MENU

さくらレンタルサーバーの契約方法とワードプレスの始め方

ここからは、さくらレンタルサーバーの契約方法とワードプレスの始め方について、下記の順で解説していきます。

  • まずは公式サイトにアクセス
  • 会員認証
  • お支払い方法の選択
  • 本登録を行う方法
  • WordPressのインストール

上記を一つずつ詳しく見ていきましょう。

まずは公式サイトにアクセス

まずは、さくらレンタルサーバーの公式サイトにアクセスしてください。すると、レンタルサーバーの申し込み画面が表示されるので、利用したいプランの「お申込み」をクリックします。

その後、初期ドメインを設定してください。独自ドメインを使用したい場合は、ドメイン名を入力後「種類(.comや.jp等)」にチェックをして、「申し込む」をクリックします。

会員認証

次は、会員認証を行っていきます。新規で登録される方は、まずメールアドレスを入力してください。すると、認証コードが送られてくるので、認証コードを入力して「次へ進む」をクリックします。

その後、名前や生年月日などの個人情報を入力し、会員パスワードを設定したら「会員登録する」をクリックしてください。

お支払い方法の選択

次は、お支払い方法を決めていきます。選択画面にて利用したいものを選択し、入力した内容を確認後「この内容で申し込む」をクリックすれば、仮契約が完了します。

その後、2週間のお試し期間に入るので、2週間以内に本登録の手続きを行ってください本登録に移行しないと、自動的にキャンセルとなるので、必ず本登録を行うようにしましょう

本登録を行う方法

本登録を行う手順は、支払い方法によって異なります。下記に、クレジットカードと銀行振込の手順を紹介しますので、ご覧ください。

  • クレジットカードの場合
    会員メニューにログイン後、「契約情報」→「契約サービスの確認」→「本登録」の手順でクリックします。その後確認画面になるので、問題がなければ「決定」を選択してください
  • 銀行振り込みの場合
    登録したメールアドレスに請求書のメールが届くので、期限内に支払いを行います。その後、確認のメールが届けば、本登録の完了です。

それぞれ登録の手順が違うので、注意してください。

WordPressのインストール

最後に、WordPressのインストールを行っていきます。まず、サーバーコントロールパネルにログインしてください。その後、「Webサイト/データ」→「クイックインストール」→「新規追加」をクリックします。

その後、データベースとWordPressのサイト情報を入力し、「ライセンス・利用規約に同意する」にチェックを入れて、「作成する」をクリックします。以上でインストールの完了となります。

関連コラム