Promotion

WordPressのサイトやブログ、ホームページの運営に欠かせないのがレンタルサーバーです。

調べると沢山のサービスが存在し、費用や容量、機能、サポート内容などが異なるので「どのレンタルサーバーを選べば良いの?」と迷ってしまいますよね。

レンタルサーバーを扱う会社は数多くあるので、自分の目的に合わせて適切にレンタルサーバー会社を選ぶのが大切です

レンタルサーバー会社によって料金や特徴が異なりますので契約する前にしっかり比較してから決めるのがレンタルサーバー選びで失敗しないコツです。

本記事では、初めてサーバーを契約する人にもおすすめできる人気のレンタルサーバーを厳選して紹介します。

サーバースペックや料金など総合判断で見るとエックスサーバーが一番おすすめです。

期間限定キャンペーン

期間限定で利用料金が30%キャッシュバック

されるキャンペーン実施中!
実質495円から利用できるので

エックスサーバーを契約するなら今がとってもお得

キャンペーンは10月3日迄です

おすすめのレンタルサーバー比較表一覧

比較ポイントをおさえたところで、人気が高いおすすめのレンタルサーバーの比較表を以下にまとめました。

サーバーのロゴをクリックすると、それぞれのサーバーの詳細情報を確認することができます。

サーバー総合評価初期費用月額費用(税込)表示速度ディスク容量WordPress対応MySQL無料お試し

エックスサーバー
無料693円~
(11
/5まで)
速い300GB〜無制限10日間
 シン・レンタルサーバー
シン・レンタルサーバー
無料770円速い300GB〜無制限10日間

ConoHa WING
無料1,452円〜速い300GB〜無制限なし

ロリポップ
無料220円〜普通200GB〜無制限10日間
LittleServer
LittleServer
1012円150円~普通20GB〜320日間
mixhost
mixhost
無料990円~速い250GB〜無制限30日間
お名前.comレンタルサーバー
お名前.com
無料990円~速い250GB〜無制限なし
エクストリムレンタルサーバー
エクストリム
レンタルサーバー
無料209円~普通10GB〜5014日間

上記のまとめ表を見てもらえれば分かるように、各々のレンタルサーバーサービスに特徴があります。

比較するべきポイントは「費用」「性能」「機能」「サポート」の4つです。

サーバーを契約して何をしたいのかレンタルサーバーを使う目的によっても選び方は変わるので、上記の表を踏まえて比較をして決めていくとよいでしょう。

レンタルサーバーおすすめランキング

エックスサーバー

初期費用月額料金容量
無料990円
693円〜
最大500GB
※月額・初期費用は最安プラン36ヶ月&キャンペーン適用価格

PC表示速度
89

スマホ表示速度
78

※同一ページ、同一時間帯、同一環境にてPageSpeed Insightsで計測(スタンダードプラン)

\ 人気No.1のレンタルサーバー /

※ 初期費用無料!契約してすぐに使える

WordPressとの相性もよいことで有名なエックスサーバーは、やはりランキングから外すことはできません。

最大の特徴は、超高速のサーバー環境で、大量アクセス(多重アクセス)があったとしても、安定してサーバー機能を提供できることです。

1台あたり1千万円を超えるような最新の商用サーバーを採用しています。

これだけの値段をするわけですから、スペックに申し分はありません。

例えば、大量アクセスがあっても安定したサービスが提供できるわけですが、これは、世界最高クラスと呼び声高い「KUSANAGI」の技術を導入しているからです。

初期費用無料
評価
月額料金(税込)693円~
キャンペーン価格が適用(11月5日まで)
無料お試し期間あり
ディスク容量SSD300GB~
MySQLの個数無制限
おもな機能・無料独自SSL
・自動バックアップ
・WordPress簡単インストール
特徴・国内シェアNo.1
・高速化技術「KUSANAGI」導入
・サーバー稼働率99.99%以上
・直感的に操作しやすい管理画面

エックスサーバーでは、サイト運営をしていく上で、便利な機能(無料独自SSL、自動バックアップ機能など)も有していることも、人気ランキング上位に食い込んでくる理由です。

そして、比較ポイントでも紹介した「サポート体制の充実度」についても抜群のサービスを提供してくれます。

24時間365日の体制でサポートをしてくれるので、大きな問題が発生しても直ぐに対処できる安心感もあります。

エックスサーバーの良いレビュー
https://twitter.com/thor_ind/status/1409354589061611521

エックスサーバーの悪いレビュー

2022年9月7日より無料WordPressテーマ「Cocoon」と業務提携を締結し、エックスサーバーにおいてCocoonを簡単に利用できる「WordPressテーマインストール」機能の提供を開始しました。

出典:エックスサーバー公式サイト

エックスサーバー 初期費用が0円に変更
出典:エックスサーバー株式会

\ 人気No.1のレンタルサーバー /

※ 初期費用無料!契約してすぐに使える

シン・レンタルサーバー

初期費用無料
評価
月額料金(税込)770円〜
無料お試し期間あり(10日間
ディスク容量SSD300GB~
MySQLの個数無制限
おもな機能・WordPress簡単インストール
・無料独自SSL
・自動バックアップ
特徴・高速化技術「KUSANAGI」導入
・直感的に操作しやすい管理画面
・厳格なリソース管理

シン・レンタルサーバーはエックスサーバーによる新サービス。革新性と低価格(コスパの高さ)がウリ。ベースのシステムはほぼエックスサーバーと同様のものを使用しており、最新技術が新機能などが迅速に採用される。

エックスサーバーとは違いアダルトサイト運営ができるサーバーとしても魅力の1つです。

管理画面はエックスサーバーと同じで使いやすくなっているので、これからサイト運営をする方だけでなくエックスサーバーを既存で使っていた人の乗り換えなどにもおすすめ。

月額770円から始められるため、コストを安く抑えられるのもメリット。今なら独自ドメインが永久無料で貰えます。

2022年9月20日からはサーバーアカウントごとにリソース(vCPU・メモリ)が保証され、安定したサーバー環境が利用できる「リザーブドプラン」も登場しており、ますます利用の幅が広がってきています。

\ 新時代のレンタルサーバー /

※ サクサク動く。アダルトサイトの利用もOK

ConoHa WING(コノハ ウィング)

ConoHa WINGは、その集大成的な意味合いも込められているため「初心者でも使いやすい」というセールスポイントは、今までのノウハウが詰め込まれているといえるわけです。

初期費用無料
評価
月額料金(税込)1,452円
無料お試し期間なし
ディスク容量SSD300GB~
MySQLの個数無制限
おもな機能・高安定性Webサーバー ngin
・簡単1クリックで無料SSL
・自動バックアップ
特徴・高速のサイト表示スピード
・初心者でも使いやすい
・独自ドメイン永久無料
※ 最大割引価格はWINGパックの36ヶ月契約での料金

PC表示速度
98

スマホ表示速度
86

※同一ページ、同一時間帯、同一環境にてPageSpeed Insightsで計測(スタンダードプラン)

もちろん、サーバーとしての性能もトップクラスなので、ストレスフリーでサービス利用ができるはずです。

つまり、作ったサイトに訪れた人も、表示速度などにストレスを感じずにサクサクみれるようになっていると言いかえることができます。

ということで、おすすめポイントをまとめると、レンタルサーバーを初めて使う、サイト運営を初めて行うというような人に優しい内容になっていることです。

ConoHa WINGの良いレビュー
https://twitter.com/yasu_log/status/1351472008857440259
https://twitter.com/gyattsu16/status/1346514738100854786
ConoHa WINGの悪いレビュー
https://twitter.com/SslifeSunny/status/1529104036581912582

\ 高速レンタルサーバー/

※ ワードプレス利用者満足度No.1

ロリポップ!レンタルサーバー

初期費用0円
評価
月額料金(税込)220 円〜
無料お試し期間あり(10日間)
特徴・格安料金が売り
・WordPressを60秒で簡単設置
ハイスピードプラン以上で初期費用が0円

エックスサーバーと双璧をなしていると言っても過言ではない知名度を誇っているレンタルサーバーです。

WordPressにも力を入れており、WordPress利用者満足度No.1を獲得しています(日本マーケティングリサーチ機構調べ)。

最大の特徴はやはりサーバーの安定性でレンタルサーバー稼働率が99.9%という驚異の数字を叩き出しています。

教育機関でも多く活用されていることからも、サーバーの安定性があるという何よりの証明といったところでしょうか。

初期費用も無料なので、ライトプランやスタンダートプランも契約しやすくなっている非常にお得なキャンペーンです。

\ まずは無料体験から /

※ 今だけのお得なキャンペーンやっています

LittleServer(リトルサーバー)

初期費用920円
評価
月額料金(税込)150円〜
無料お試し期間あり
ディスク容量SSD20GB~
MySQLの個数3個
おもな機能・WordPress簡単インストール
・簡単1クリックで無料SSL
・自動バックアップ
特徴・格安料金で利用できる高速サーバー
・価格重視なら最有力候補
・お手頃価格で高機能

株式会社リトルネットワークが提供しているレンタルサーバーで、安さがセールスポイントになっています。

料金プランは4つ用意されており、最安値だと月額わずか150円で利用可能圧倒的な安さということできます。

ただし、安さゆえに他レンタルサーバーと比較をすると、ディスク容量や接続できるデータベース数など、スペックの面に劣っている部分は多くあります。

しかし、その中でもセキュリティ対策や通信速度など、レンタルサーバーとして必須の機能に関しては、見劣りしない内容になっていることも確かです。

つまり、使い方さえ押さえて上手に活用をすれば、満足のいく費用、および満足のいく機能でサイト運営ができるはずです。

\ とにかく安いレンタルサーバー /

mixhost(ミックスホスト)

初期費用無料
評価
月額料金(税込)990円~
無料お試し期間あり(30日間)
ディスク容量SSD250GB〜
MySQLの個数無制限
おもな機能・LiteSpeed採用の高速サーバー
・WordPressクリックスタート
・1ステップでWordPressお引っ越し可能
特徴・サーバー速度が速い
・アダルトサイトOK
・独自ドメイン永久無料
運営会社アズポケット株式会社

mixhostは高性能データベースが利用できるという大きなメリットを持っているレンタルサーバーです。

MySQLと呼ばれるデータベースの上位互換となる「MariaDB」が利用できます。

昨今、注目を浴びているデータベースなので、これを目的にmixhostを選択する人もいるほどです。

また、他サービスではNGになりがちなアダルトサイトOKのレンタルサーバーとしても大きな特徴です。

また、データベースだけではなく、表示速度は早く、月額の費用も条件次第で1,000円を切ってくる充実した内容になっています。

WordPressとの相性もよいので、サイト運営にも苦労せずに対処できるはずです。

ただし、サポート体制が「メールの問い合わせのみ対応」という状況が、少し気になる部分ではあります。

mixhostは2022年11月8日より価格改定を実施することが決まっています。スタンダートプランの最安値990円〜からが1,320円と結構な値上がりになるので、契約を検討してる人は価格改定する前に契約をしておきましょう。

\ 30日間の返金保証付き /

※ お得なキャンペーンも実施中

お名前.comレンタルサーバー

初期費用無料
評価
月額料金(税込)891円~
無料お試し期間なし
ディスク容量SSD250GB〜
MySQLの個数無制限
おもな機能・WordPressかんたんインストール
・「WEXAL® Page Speed Technology」標準搭載
特徴・初心者でも分かりやすく丁寧なガイド
・24時間365日電話サポート
・独自ドメイン永久無料

レンタルサーバーの老舗で実績が十分です。

したがって、安心してサービスを受けたいという人に強くおすすめできます。

サービスの質は、さすが老舗ということもあり、非常に高いです。

特にサポート体制は充実しており、問いに対する回答も早かったり、こちらがいわんとすることを察して、的確なアドバイスなどもしてくれると評判です。

エクストリムレンタルサーバー

初期費用無料
評価
月額料金(税込)209円~
無料お試し期間14日間
ディスク容量SSD10GB〜
MySQLの個数50
おもな機能・WordPressかんたんインストール
・「WEXAL® Page Speed Technology」標準搭載
特徴・初心者でも分かりやすく丁寧なガイド
・24時間365日電話サポート
・独自ドメイン永久無料

レンタルサーバー業者で安さをセールスポイントにしているところは多くあります。

このエクストリムレンタルサーバーもその1つで、月額94円から利用できるという本気っぷりが分かるサービスが用意されていまうす。

もちろん、94円で利用するためには、さまざまな条件を満たしたり、さまざまなスペックも許容する必要がありますが。

ただし、WordPressでは利用することができないという欠点を持っているのもまた事実です。

したがって、とにかく安さ重視で、かつWordPressを利用しないという場合には1つの選択肢にいれておきたいレンタルサーバーです。

レンタルサーバーの正しい選び方

レンタルサーバーは比較低価格なのが最大のメリット。

実際にレンタルサーバーを利用するとき、どのような選び方をしていけばよいのか?の比較ポイントを説明します。

  1. 費用で比較をする
  2. 性能で比較する
  3. 機能で比較する
  4. サポート体制で比較する

抑えておきたいレンタルサーバー選びでの重要ポイントをまとめています。

また、レンタルサーバーを利用した経験のあるユーザーをランサーズ会員に、レンタルサーバー契約時に重視したポイントについてアンケートを行いました。

一般ユーザーがレンタルサーバーを契約時に最も重視するのが「料金・費用」でした。

レンタルサーバーは月額料金制(サブスク)なので、料金体系は無視できません。

しかし、料金だけで比較しては質の悪いサーバーを選んでしまうことになりかねませんので、失敗しないレンタルサーバーの選び方について詳しく解説していきます。

① 費用で選ぶ。平均月額費用は1,000円前後、中小企業なら10,000円以上も

当然ではありますが、結局のところ費用での比較が重要になります。

ただし、注意点としては安ければ安いほどよいというわけではありません。

「安かろう悪かろう」という言葉がある通り、安いのであれば安いなりの理由があるわけです。

レンタルサーバーの場合、安いということは、セキュリティ機能が落ちていたり、多重アクセスがあった場合に処理が遅くなったりと、機能面で大きく劣ることにも繋がります。

このような問題を許容することができるのか?は、利用者側の判断にはなりますが、適正価格での費用比較がポイントです。

また、大雑把な費用を知りたいところですが、利用する内容によって大きく変わってくるので、なんともいえないのが正直なところです。

強いて言えば、個人で収益化を目指したサイトを運営する場合は、月額1,000円前後で利用できる個人向けレンタルサーバーを目安にするとよいでしょう。

メールだけを使いたい、収益化を目指さないのであれば、メールサーバーや無料のレンタルサーバーを利用するという選択肢もあります。

また、重要なサイトで法人が使うような場合は、月額10,000円以上する、セキュリティ面や性能面で安心して利用できる法人向けレンタルサーバーを使用することが多いです。

ともあれ、何が目的か?を明確にした上で、レンタルサーバー費用の相場を調べて、そこから安い・高いをポイントに比較することを強くおすすめします。

② 性能で選ぶ。サイト表示速度、ディスク容量、転送量の上限値をチェック

レンタルサーバーは、あくまでもパソコン上で動くサービスであるため、性能はパソコンのスペックに依存する部分も多くあります。

作成するサイトの内容によって求められるサーバーのスペックは変わってくるのは当然のことです。

極端な例ではありますが、個人の日記のようなブログを製作するとき、多重アクセスを考慮したり、扱えるデータ量を多くしたり、データを転送する速度を速いサーバーを選んでも意味はありません。

いわゆる「オーバースペック」であり、費用も比例して高くなるので、コストパフォーマンスの面では非常に悪くなってしまうわけです。

とどのつまり、サイトの目的に合致している性能を持ったサーバーを選ぶことが重要な比較ポイントだということです。

肝心の見るべきサーバーの性能部分は、サイトの表示速度、ディスク容量、転送量の上限値の3つを主にチェックしていくとよいでしょう。

この中でも「サイトの表示速度」に関しては特に注意して比較することが重要です。

ウェブサイトを開いたとき、画面が表示するまで待てる時間は3秒間です。

Googleが発表しているデータではサイトの表示が3秒以上かかると大きな機会損失になると判明しています。

サイトの表示に 3 秒以上かかると 53% の訪問者が閲覧を断念し、また表示時間が 1 秒遅れると コンバージョン数が 7% 下がってしまうというデータもあります。出典:Think with Google

これ以上、時間をかかってしまうとストレスを感じるため、せっかく来てくれた人が、サイトから離脱してしまうことになります。

速度が速いレンタルサーバーは以下になります。

  • ConoHa WING
  • エックスサーバー
  • ロリポップ

なお、ディスク容量および転送量の上限値に関しは、サイトの方向性が画像や動画を多く利用する場合は多めのレンタルサーバーを選択する必要があります。

③ 機能で選ぶ。WordPressの導入、SSL化、自動バックアップの有無

レンタルサーバーには、さまざまな機能が搭載されています。

利用者は、この機能を駆使してサイト運営をしていくため、充実している必要があるわけです。

例えば、WordPressでブログを始める場合「WordPress簡単インストール機能」を搭載するなどです。

他にも、バックアップ機能だったり、SSL機能、マルチドメイン数だったり、見るべき機能はたくさんあります。

データベースを利用するようなサイトを運営するのであれば、自動接続する機能を有しているか?などの確認も必要になってきます。

先ほど例に挙げた、WordPressは、まさしくデータベースのMySQLを使用するため、これに自動接続ができないと、いちいちデータベースを立ち上げ紐付ける作業が発生することに。

そして、このような作業は一定の知識を持っていないとできません。

であれば、最初から簡単に自動接続してくれるような機能を持っておいた方よいわけです。

④ サポート体制で選ぶ。電話サポートの有無や緊急時にも対応してくれるか確認

レンタルサーバーが停止してしまうと、運営しているサイトも表示されなくなります。

その際、直ぐに問い合わせをしてサポートしてもらうことが重要です。

機器障害への対策は重要で、特に収益化を狙っているようなサイトであれば、1秒1分のサーバー停止が大きな損益につながることも十分にあります。

月に1,000万円の売上があるサイトを運営している場合、単純に1日に33万円の売上があるわけですから、1日サーバーが停止するだけで、大きな損失がでてしまうわけです。

問い合わせをしてもつながらない状況があれば、当然、利用者側は大きなストレスを感じます。

緊急性の高い問題が発生したときに、これでは致命的なので、サポート体制の充実は非常に重要な比較ポイントの1つになるのです。

中小企業向けのレンタルサーバーであれば24時間体制でサポートしてくれるサービスが多いです。

レンタルサーバーに関するよくある質問

レンタルサーバーを利用するとき、さまざまな問題が発生したり、疑問が思い浮かべたりします。

ここでは、その中でも「よくある質問」として、少しまとめてみたので参考にしてみてください。

Q.SSDを使った方がよい?

昨今のレンタルサーバーの多くは「SSD」で提供されることが多いです。

逆にHDDでサービス提供をしているレンタルサーバーを探すほうが難しいと言っても過言ではありません。

したがって、普通にSSDを選択すれば問題ありません。

そもそもサーバー上に置くデータであり、非常に大切なデータであるため、一択でSSDにした方がよい背景もあります。

Q.コア数はいくつぐらいあるとよいの?

多ければ多いほどよいです。

しかし、コア数が多いということは、サーバースペックが高いことにつながります。

つまり、比例してレンタル費用が高くなることになります。

費用と相談しながら、コア数を決めていくとよいでしょう。

一般的なレンタルサーバーであれば、6コアぐらいから多いので、これを目安に選択していきましょう。

また運営するサイトが、マシンパワーが不要であれば、最悪6コアなくても問題はありません。

バランスを見ながら決めていくことが重要です。

Q.特定のIPアドレスを拒否できる?

拒否できるレンタルサーバーがほとんどです。

そもそも、特定のIPアドレス拒否機能はセキュリティ上、重要な機能なため、必ず搭載しているレンタルサーバーを選ぶことを強くおすすめします。

というのも、特定の国などを防ぐことが可能になるためです。

また、迷惑行為をしてくるようなIPアドレスを防ぐことで、サイト運営を円滑にできるメリットもあります。

これらをブロックできないと、無防備の状態で好きに攻撃してくださいと言っているようなものです。

近年テレワークが増えたことで総務省ではテレワークにおけるセキュリティ確保についての取組を実施しているほどです。

悪意ある人間たちは、あえてこういうセキュリティがずさんなサイトを狙ってくるので注意をしましょう。

Q.レンタルサーバーの速さは何で決まるの?

レンタルサーバーの速さは一口に言っても、実は色々な種類があります。

単純にレンタルサーバーのレスポンスの速さを決める要素としては、「回線速度」と「サーバーの処理能力」で決まってきます。

レンタルサーバーとは

レンタルサーバーとは、文字通り「サーバー」を貸し出し(レンタル)するサービスであり、インターネット上における土地を借りる事です。

例えば、お店を始めたい時、土地がないとお店を建てることができない様にインターネット上ではサーバーがないとサイトを公開することができません。

独自ドメイン(WEBサイトのURL)のホームページやブログを作成、公開するには必ずサーバーを使用しなくてはいけません。

サーバーをレンタルすることで、サーバーの管理を業者が行ってくれるため、利用者は契約するだけでホームページやブログを公開する事ができます。

サーバーの役割

サーバーとは聞いたことはあるけど、どのようなものなのか知らない方も多いと思います。レンタルサーバーを選ぶ前にサーバとは何かを理解しておきましょう。

サーバーとは一言で言えば、PCやスマホからの要求に対して、サービスや機能を提供するコンピューターのことです。

ネットワーク上で情報やサービスを提供するコンピュータのこと。
逆に、サーバに対して、情報やサービスを要求するコンピュータをクライアントと言います。

出典:国民のための情報セキュリティサイト

例えば、スマホでブラウザを開き、Yahoo!を表示したとします。

このとき、表示する作業はサーバーが行っているのです。

具体例を挙げると、スマホから「ヤフーを表示してください」とサーバーへ要求します(これをリクエストと言います)。

要求を受けたサーバーは、ヤフーを表示し、その後、要求側へ表示完了したことを通知します(これをレスポンスと言います)。

利用者からの要求(リクエスト)に対して、応答(レスポンス)する機能を有しているコンピュータとなるわです。

このようなサーバーをレンタルすることを「レンタルサーバー」といいます。

当サイトは商品各社と提携(広告掲載契約を締結)しサービスの掲載を行っております。
当サイトは随時最新情報を提供するよう努めており、記載されている情報には万全を期しておりますが、内容を保証するものではありません。
各商品につきましては、提供会社の公式サイトにて内容を再度確認し、ご自身の判断、責任の上、お申込みください。 比較表の並び順は商品の優劣を示したものではありません。

<調査概要>
・調査運営:wayback.stars.ne.jp
・調査目的: レンタルサーバーにおける実態調査を行い、優良サービスを紹介すること
・調査方法: WEBアンケート
・調査対象: 日本国内
・調査対象者: レンタルサーバーを契約した20代~50代の男女
・調査実施期間: 2023年1月6日~2023年2月28日
・有効回答: 668名

関連コラム